平成29年6月6日(火)、産業廃棄物処理業新入社員向けスタートアップ研修会を開催いたしました。

 

この研修会は、平成29年1月~6月から産業廃棄物処理業者に入社した新入社員の方を対象に、今年度初めて行いました。

大変多くの受講者・引率者にお越しいただき、誠にありがとうございました。

循環型社会の形成に向けた業界の位置づけや、基礎的な廃棄物処理法の知識を座学の講義で学んだ後、

ワークショップを通じて業務知識(ビジネスマナー)とグループワーク形式の意見交換・発表会を行いました。

開催概要

■日時:平成29年6月6日(火) 13:00~17:00

■場所:KFCホール

■主催:東京都環境局 公益財団法人東京都環境公社

■後援:一般社団法人東京都産業廃棄物協会

■参加人数:受講者 139名(72社)  引率者 32名(32社)

プログラム
時間 プログラム

講義タイトル・講師

13:00~13:20 開会挨拶

主催:東京都環境局 資源循環推進部長 谷上 裕

来賓:一般社団法人東京都産業廃棄物協会 会長 高橋 俊美 様

13:20~13:40 講義1

「循環型社会の形成に向けた産業廃棄物処理業の役割」

東京都環境局 資源循環推進部 産業廃棄物対策課長 須賀 隆行

13:40~14:50 講義2

「適正処理の基礎知識(入門編)」

公益財団法人東京都環境公社 環境事業部環境事業課 金子 藤子

14:50~15:05 休憩
15:05~16:50 ワークショップ

○業務知識「~信頼されるビジネスマナーを学ぶ~」

一般社団法人東京都産業廃棄物協会 常任理事 五十嵐 和代 様

 

○グループワーク(研修のまとめ、意見交換等)

・研修会の感想・今後の抱負について意見交換

・意見交換後の内容まとめ・発表資料作り

・発表

16:50~17:00 閉会挨拶 公益財団法人東京都環境公社 常務理事 齋藤 和弥
研修会の様子

 

*開会挨拶*

 

 

主催者挨拶

東京都環境局 資源循環推進部長

谷上 裕

来賓挨拶

一般社団法人東京都産業廃棄物協会 

高橋 俊美 様

*講義1・2*

講義1

「循環型社会の形成に向けた産業廃棄物処理業の役割」

東京都環境局 資源循環推進部 産業廃棄物対策課長

                   須賀 隆行

講義2「適正処理の基礎知識(入門編)」

公益財団法人東京都環境公社 環境事業部環境事業課

                   金子 藤子

講義の様子1

講義の様子2

*ワークショップ 業務知識講座*

業務知識講座では、一般社団法人東京都産業廃棄物協会 五十嵐常任理事よりビジネスマナーについて講義を行いました。

五十嵐様はマナー講師として豊富なご経験をお持ちで、ロールプレイも交えたユニークな講義にみな釘付けでした。

時折笑い声の上がるシーンもあり、終始楽しい雰囲気で行われました。

業務知識 「~信頼されるビジネスマナーを学ぶ~」

一般社団法人東京都産業廃棄物協会 常任理事

 五十嵐 和代 様

ワークショップの様子1
ワークショップの様子2 ワークショップの様子3

*ワークショップ グループワーク*

グループワークでは、6名程度のグループに分かれ、研修会の感想と今後の抱負について受講生同士で意見交換を行いました。

まずは、研修会の感想と今後の抱負を花形の付箋に書き、その後グループで出た意見を、木の幹が描かれた大きなワークシートにまとめました。

どのグループでも互いに積極的に意見交換をしながら、たくさんの意見の花を咲かせていました。

まとめの後は、グループごとに発表会を行い、各グループのリーダーを中心に、それぞれが感じていることや、今後に対する熱い思いを語ってもらいました。

グループワークの様子1 グループワークの様子2
発表資料の作成 発表の様子1
発表 の様子2 発表後にパチリ☆素敵な笑顔です!

 

○各グループの発表の様子はこちら>>

 

グループワーク 発表シート

各グループで作成していただいた発表シートをご紹介いたします。

限られた時間の中でしたが、どのグループも素晴らしい力作が出来上がりました。

 

 

 

グループ1

 

グループ2

 

グループ3

 

グループ4

グループ5

グループ6

グループ7

グループ8

グループ9

グループ10

グループ11

グループ12

グループ13

グループ14

グループ15

グループ16

グループ17

グループ18

グループ19

グループ20

グループ21

グループ22

グループ23

グループ24

グループ25

グループ26

受講生へのアンケート結果とご感想

ご参加いただいた受講生の方を対象に、アンケートを実施いたしました。

一部を抜粋して掲載いたします。ご協力誠にありがとうございました。

(アンケート提出者数:133名 アンケート回収率:95.7%)

1.出席者の属性

①年齢

②性別

③採用区分

2.研修会の内容についての感想

①研修会全体に関する感想

 

②講義1

 

【主なご意見】

  • 自治体の視点からのお話を直接お伺できたことが貴重な体験でした。
  • 廃棄物処理業の役割や功績を学んだことは今後の意欲につながった。
  • 廃棄物処理法について学べたこと、循環型社会について東京都の方から直接お話が聞けたので良かった。

③講義2

 

【主なご意見】

  • 廃棄物処理の基礎知識、とりわけ廃棄物処理法の成り立ちから分類、業の許可等の仕組みを学ぶことが出来たため非常に参考になった。
  • 産業廃棄物と一般廃棄物の違いや許可証の種類、行政の許可権限等、とてもよく分かった。
  • 廃棄物の種類や区分について詳しく知ることが出来た。法律について、昔の日本の状況などから、法律が出来た経緯を知ることが出来た。

④ワークショップ【業務知識】

 

【主なご意見】

  • マナー講習は、挨拶、電話対応、来客対応などすぐに使える、ためになるもので参考になりました。
  • ビジネスマナーで信頼されるためのポイントを学べたのでとても良かったです。
  • ビジネスマナーもグループワークも楽しみながら学べる形でよかったです。

⑤ワークショップ【グループワーク】

 

【主なご意見】

  • 同業他社の同じ新人の方々とお話でき、刺激を受けました。
  • 同業の方々と知り合える良い機会で、グループディスカッションでいろいろなお話が出来て良かったです。良い刺激になりました。
  • 一方的な講義ではなく、グループを作っての話し合い、発表までの一つの取り組みが大変良かった。

3.研修会の感想や今後の抱負について(抜粋)

①感想

  • 足がかりとなる知識を確認することができて良かった。目の前の業務に追われると見えなくなりがちだが、自分の仕事は世間でどのような役割を果たしているのか?と考えることができれば、理想を持って仕事ができると思う。
  • 廃棄物処理法は複雑な法律も絡んでいるので、積極的に学んでいくのが大切だと改めて感じました。同じ廃棄物業界で働く方々と意見交換できたことも勉強になりました。
  • 4月から働き始め、知識や技術がなく教えて頂くばかりでしたが、その中で、これでいいのか、自分はきちんとできているのか悩むところがビジネスマナーでした。お客様だけでなく、先輩や上司と接する上でも必要不可欠なことですし、実践するのは難しいですが、マナー研修でもマナーは表現!と教えていただいたのでためになりました。
  • 初級編も受講してみたいと思います。本日はありがとうございました。

②今後の抱負

  • 責任を持って、ごみと環境と付き合っていきたいです。
  • まだまだ勉強することが多いと感じましたが、積極的に学んでいきたいと思えました。
  • 同業者・同年代の方と関わることが出来たのも貴重な経験になりました。私もいつかは人前で産業廃棄物に関して説明できる存在になりたいです。
  • 今後の抱負として、知識・経験を積み、またはいち早く情報を得て、この業界でのプロとなるよう努める。
  • これまでの研修で学んできたビジネスマナー、廃掃法の基礎を再確認することが出来ました。覚えることは多いですが、困難に負けず成長していきたいです。

4.引率者からのご意見・ご感想

  • 新人向けのちょうど良い内容だった。参加者の関心をそらさず、集中させて聞かせていたと思う。
  • 東京都環境局等、普段お会いすることのない方のお話(講座)を直接聞くことができてよかった。
  • 産業廃棄物の基礎を丁寧に教えてくれたので、入社して間もない方々の助けになったと思います。
  • グループワークで意見交換できたので良い刺激になり、更にやる気が出ていました。
  • このような研修に出席できたことが、今後仕事をしていく中で、前向きな希望に繋がると思われます。
  • 講師やスタッフの方が若年層でまとめられており、新入社員が受講しやすい雰囲気が作られていると感嘆させられました。今後も継続的に実施していただければと思います。
  • 同業者の新入社員を集めての研修は大変良かったと感じます。グループワークでもう少しコミュニケーションを多くとらせて、意見交換などで自信をつけて欲しいと思います。

*アンケートへのご協力及びたくさんのご意見・ご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

本研修を機に、受講者の皆様が更に意欲的に業務に取組み、排出事業者から信頼されるプロフェッショナルとして産業廃棄物処理業界で活躍されていくことを切に願っております。

ぜひ産業廃棄物処理業者向け講習会(初級編)でもお待ちしております!