令和3年度産業廃棄物処理業者向け講習会について、開催結果をお知らせいたします。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

本講習会は、東京都受託事業「持続可能な静脈ビジネスの発展に向けた講習会」として実施しています。

 

開催状況

 

【開催方法】YouTubeを活用したオンライン開催

 

【開催方法】全5回、申込人数合計831名、視聴回数合計1954回

 

回 数 開 催 日 申込人数 受講人数
第1回

令和3年09月22(水曜日)から

令和3年09月29(水曜日)まで

304名

709回

第2回

令和31020(水曜日)から

令和31027(水曜日)まで

160名

389回

第3回

令和31117(水曜日)から

令和31124(水曜日)まで

140名

287回

第4回

令和31215(水曜日)から

令和31222(水曜日)まで

101名

253回

第5回

令和4年01月19(水曜日)から

令和4年01月26(水曜日)まで

126名

316回

 

講習会カリキュラム 


1.廃棄物の排出状況は?
2.廃棄物ってなんだろう?
3.廃棄物処理法はどのように変わってきたの?
4.廃棄物処理と排出者事業者責任とは?
5.法令や条例はどうなっているの?
6.保管や処理とその基準とは?
7.委託とその手続きはどうすればいいの?
8.マニフェストってなんだろう?
9.作業時の安全確保や事故時の対応が大切ですよ!
10.東京都及び国の取組み
11.産業廃棄物処理業の将来に大切なこと

 

使用したテキスト(抜粋)はこちら>>>

 

<講習会の様子>

講習会の様子①

講習会の様子②

 

アンケート集計結果

講習会では、毎回参加者の皆様にアンケートにご協力いただいています。
講習会全体として「よく理解できた」「理解できた」が合わせて97%で、参加者の方々から高い理解度をいただきました。


講習会全体についての感想

 

講習会テキストについての感想

 

講師の説明について

 

参加者の声

・過去の事件・事故の案件が具体的に示されており、非常に理解し易いことに加えて今後、自身で調べる際にも非常に参考となった。

・非常に解りやすい説明でした。法令が変わるたびに繰り返し受講希望します。

・紙マニフェストのA票~E票までの流れのスライドがとても分かりやすく、理解できた。

・排出者責任の説明がよくわかりました。処分業の立場として、自分自身も自信をつけて排出事業者様へ正しい情報を提供する責任があるのだと理解しました。

・今回、オンラインでの講習会ということで日頃纏まった時間が取れない中で、複数回に渡り受講できたことに利便性を大きく感じました。引き続き、同様の形態での開講を可能な限り続けて頂けると幸いです。