-
- 「里山ってなに?」
がわかる
- 意外と私たちの身近にある里山。里山とは何か・どんなことができる場所なのかがわかります。
-
- 森の手入れができる
- いろんな生き物にとって住みやすい環境を守るために、ノコギリを使って木を切り倒したり、下草を刈ったりします。手入れが終わったときの達成感がたまりません!
-
- 稲作体験ができる
- 季節によって稲刈りや脱穀(だっこく)など、その時々の米作りが体験できます。春の田植えでは、どろんこになりながら楽しく学べること間違いなしです。
-
- 自然観察ができる
- 動植物を観察しながら、里山の中を歩きます。日々の手入れによって守られている、なかなかお目にかかれない動植物と出会うことができるかもしれません。
-
- クラフト体験で
一点物の宝物が作れる!
- 木や竹などの里山の恵みを活用して、日々の生活の中で使えるものや、昔ながらのおもちゃや楽器など、季節に合わせた一点物が作れます。
-
- 里山と人との
つながりを学べる!
- 自分の手を動かして、里山の環境を守ることで、かつての人々の暮らしが里山と密接にかかわっていたことを、体感しながら学ぶことができます。
