2021年2月10日(水曜日)、東京都環境局と廃プラスチック(特にオフィス・商業ビルを中心とした事業系廃プラスチック)を扱う排出事業者(A社、B社)、中間処理事業者(C社、D社、E社)、マテリアルリサイクル事業者(F社、G社)の方々との意見交換を行い、マテリアルリサイクルを進めるための課題解決を目的とした情報共有会議(第2回)を開催いたしました。
第1回(2020年12月開催)では、各事業者の状況把握や課題整理を目的として実施しましたが、今回は、マテリアルリサイクルの将来像を含めた、より具体的な意見交換を行いました。
議事概要(第2回)はこちら>>
第2回プラスチックに関する情報共有会議 議事録(pdf : 313KB)
資料1_今後の産廃系プラスチックの処理・リサイクルの方向性について (pdf : 498KB)
資料2_オフィス・店舗系廃プラスチックの将来的なリサイクルフロー図(案) (pdf : 252KB)
資料3_廃プラスチックの排出状況と材料リサイクル促進に向けた論点の整理表 (pdf : 151KB)
【参考】議事概要(第1回)はこちら>>
https://www.tokyokankyo.jp/waste-plastic/stakeholder/747.html