活動報告

東京都気候変動適応センターは、都民の気候変動適応に関する認知度向上・行動変容を促すため、普及啓発等の取組を行っています。

2022年10月22日
第50回調布市環境フェア出展報告

調布市役所で開催された「第50回調布市環境フェア」にブース出展しました。本イベントは、調布市民一人ひとりが自らの生活を見直し、環境保全についての関心と理解を深めていく契機として、3年ぶりに開催されました。東京都気候変動適応センターによる市部での普及啓発は、本イベントが初めてです。

当日は、多くの調布市民の皆様に、気候変動影響や適応に関するポスターをご覧いただいたほか、138組の方に気候変動に関するクイズに回答してもらいました。「緩和策は知っていたが適応策は初めて知った」という方も多く、ポスターとクイズを通じて適応策について新たに知っていただくことができました。

当ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

第50回調布市環境フェア出展報告

2022年8月19日、20日、21日
スイソミルわくわく夏休み~スイソにのっていこう~出展報告

東京スイソミルの夏休みイベント「スイソミルわくわく夏休み~スイソにのっていこう~」が開催されました。

東京都気候変動適応センターにおいても、当イベントにおいて「未来のために今はじめよう!気候変動影響への『適応』」と題して、パネル展示を行いました。

水素エネルギーは、「エネルギー使用時に二酸化炭素を排出しない」という緩和策の性質を持つ一方で、「非常時電源として活用が可能」という適応策の性質も併せ持っています。当ブースでは、水素エネルギーを緩和策・適応策の両面から説明しました。また、水素エネルギーの活用以外にも、様々な適応策についてパネル展示やクイズを通じて学んでもらいました。

当ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

※東京スイソミルとは、水素や水素社会の将来像を、見て触って体験しながら楽しく学べる総合的な学習施設で、(公財)東京都環境公社が運営しています。

スイソミルわくわく夏休み~スイソにのっていこう~出展報告

2022年6月25日、26日
すみだ環境フェア出展報告

すみだリバーサイドホールで開催された「すみだ環境フェア」に、東京スイソミルと合同でブース出展しました。

二酸化炭素を減らす取組である「緩和策」と、気候変動影響に備える取組である「適応策」は、気候変動対策として同時に進めていくべき取組です。そのため、当ブースでは、緩和策・適応策を合わせて紹介しました。

東京スイソミルからは、緩和策の紹介として、実験などの体験コーナーを通じた水素エネルギーの説明を行いました。水素エネルギーは、エネルギー使用時に二酸化炭素を排出しない、環境にやさしいエネルギーです。

そして、東京都気候変動適応センターからは、適応策の紹介として、パネル展示やシールアンケートを実施しました。イベント当日は非常に暑く、適応策のひとつである「熱中症予防」についてもご案内しました。「水分補給や日傘の利用も適応策なんだ!」といったご意見もあり、適応策について身近に感じていただけました。

当ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

※東京スイソミルとは、水素や水素社会の将来像を、見て触って体験しながら楽しく学べる総合的な学習施設で、(公財)東京都環境公社が運営しています。

すみだ環境フェア出展報告

2022年6月5日
第15回江東区環境フェア出展報告

江東区学習情報館えこっくる江東で開催された「第15回江東区環境フェア」にブース出展しました。東京都気候変動適応センターによる初めてのイベント出展です。

今年のテーマは「二酸化炭素の削減に取り組もう」で、会場には省エネなどの取組を紹介する展示が多く見られました。

当センターのブースでも、地球温暖化の原因や影響について、パネル展示で紹介しました。また、二酸化炭素の削減に取り組むことに加え、気候変動の影響に備える取組の重要性について説明しました。

当日は、400名近い方々にブースにお越しいただき、気候変動適応への理解を深めてもらいました。ご来場いただいた方には、シールアンケートにより「やったことのある適応策」「やってみたい適応策」を回答していただき、個人でできる適応策について考えてもらうきっかけとなりました。

当ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

第15回江東区環境フェア出展報告