 
           
        テーマ:自然・生活
東京の豊かな自然を体感しながら、自然観察を行い、自然の多様性と面白さを子どもたちに分かりやすく伝える方法を学びます。
概要
- 日時
- 7月28日(金)9:30~15:45 終了いたしました。 
- 場所
- 高尾山及びその周辺 
- 内容
- 豊かな自然の中でできる自然体験 
- ゲストティーチャー
- NPO法人自然環境アカデミー 
 森林インストラクター東京会
- 関連教科の例
- 社会「市の様子の移り変わり」 
 理科「身の回りの生物」「季節と生物」
募集要項
- 対象
- 国公私立小学校及び義務教育学校教職員 
 特別支援学校教職員
 中学校教職員
 教職課程の大学生
- 定員
- 対 面:20名(先着順) 
 オンライン:定員なし
- 締切
- 令和5年(2023年)7月21日(金)16:00まで(先着順) 
 ※受講決定者には、7月24日頃に詳細をご案内いたします。
スケジュール(予定)
| 9:30 | 開講・主催者挨拶(5分) | 
|---|---|
| 9:35 | ネイチャーゲーム体験・登山をしながらの自然観察および移動 | 
| 12:00 | 食事、下山時間 | 
| 14:00 | 後半開始・挨拶(5分) | 
| 14:05 | 各グループごとのワーク(60分) | 
| 15:05 | 各グループによる発表(20分) | 
| 15:25 | 質疑応答(20分) | 
※オンラインでの参加者には、事前に高尾山の自然観察動画を視聴していただきます。
 14:00からzoomにてオンラインの参加者とともにグループワークをしていただきます。