テーマ:SDGs、エネルギー
SDGsや環境教育についての基本的な考え方や取り組み方を確認。
参加者のグループワークを通してカリキュラムを作ってみることで、実践のヒントを掴んでみよう。
- 關口 寿也先生
- 全国小中学校環境教育研究会会長
多摩市立連光寺小学校校長
概要
| 日時 | 令和7年7月24日(木) 13時30分~16時30分 |
|---|---|
| 場所 | アビタス新宿会議室(新宿区) |
| 内容 | 環境学習の推進事例の紹介、SDGs・ESDの解説 年間スケジュール(ESDカレンダー)の作成 |
募集要項
| 申込方法 | 受付は終了いたしました。 |
|---|---|
| 定員 | 25名程度 |
| 対象 | 小学校教諭 (小学校向けの内容ですが、他の教員の方などの参加も可能です) |
| 申込期限 | 令和7年(2025年)7月23日(水曜日)17:00まで 【延長しました】 ※受講決定者には、各開催日一週間前頃に詳細をご案内いたします。 |
スケジュール(予定)
| 13:30 | 開講・主催者挨拶 |
|---|---|
| 13:35 | 研修会の流れ(5分) 自己紹介・情報交換 講義 実践例作成 |
| 16:00 | 質疑応答 |
| 16:30 | 閉講 |