生物多様性の保全と
Tokyo Nature Class(トーキョーネイチャークラス) 募集第2弾
東京の多様な自然を知る<参加型プログラム>
Tokyo Nature Class(トーキョーネイチャークラス)
~小学校4年生-6年生親子限定~参加者募集


- TokyoNatureClass(トーキョーネイチャークラス)
-
自然と触れ合う機会が少ない東京都民、特にこどもたちが、日常生活の中で身近に自然を感じることができる機会を増やし、東京の生物多様性の理解と関心を深めるため、全2回の連続型プログラムを開催いたします!
- プログラム内容
-
東京には、低地・台地・丘陵地・山地とさまざまな地形があり、東京港から山地までの標高差は約2,000mあります。このような地理的な多様性により、東京には多様な生態系が存在します。
今回は、低地である東京湾の干潟(水辺エリア)と、山地である檜原村の山(山間部エリア)がフィールドです♪約2,000mの標高差がある東京の海と山、それぞれどんな特徴があるのか自然に触れて学んでみませんか。
第1回目は、午前中は屋形船に乗り、投網の見学や東京湾の生きもの観察や保全活動について学びます。午後は、竹芝干潟で干潟の自然環境について学びます。
第2回目は、東京都の山間部エリアにて、水を育む森づくりを、水のワークショップと植樹体験を通して学びます。
東京の豊かな自然を学びに是非参加してみましょう!
こちらのチラシをご覧ください。
- 日時
-
1回目:令和7年11月8日(土)10:00~16:00
2回目:令和7年11月24日(月)10:00~16:00
- 活動場所
-
1回目:東京湾/竹芝干潟
2回目:サントリー天然水の森とうきょう檜原
- 参加費
-
無料
- 応募資格
-
都内在住の小学校4年生~6年生の親子
- 募集人数
-
40名(20組)※応募者多数の場合は抽選となります
- 申込締切
-
令和7年10月24日(金)13:00
- お申込み
-
こちらよりお申込みください。
- その他
-
このプログラムは、全2回連続型のプログラムです。両日ご参加頂ける場合にのみお申し込みください。
お弁当は各自ご持参ください。
集合場所までの費用は各自ご負担ください。
参加者へはメールにて当日のご案内をお送りさせて頂きます。(プログラム実施日の1週間前を目安)
お問い合わせ先
(公財)東京都環境公社 東京都生物多様性推進センター
Tokyo Nature Class事務局
TEL:042-595-8831
E-Mail:tmcb-program@tokyokankyo.jp