
期間限定で本講座の録画配信を実施しております。
ご覧になりたい方は以下のお申込みフォームよりご登録ください。
お申込みはコチラから↓↓
申し込みは終了いたしました。
※配信動画について、録画・録音は禁止とさせていただきます。
また、配信期間は令和4年3月6日(日)までです。予めご了承ください。
概要
| 日 時 | 令和4年1月28日(金曜日)15:00~16:30 | 
| 実施方法 | Zoomを使用したオンライン開催 | 
| 定 員 | なし | 
| 参 加 費 | 無料 ※ただし、通信料等は自己負担となります。 | 
| 申込方法 | 
 本講座は1月28日に実施いたしました。 多くのご参加ありがとうございました。  | 
| 申込期限 | 
 令和4年1月28日(金)15時00分  | 
| 内 容 | 
 ◆講義「気候変動対策と水素のこれから」 講師:安井 至氏 国際連合大学名誉副学長 東京大学名誉教授 元独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)理事長 講師略歴 専門は無機材料化学、環境科学(環境総合評価、ライフサイクルアセスメント)。 自身のHP「市民のための環境学ガイド」は一日3,000アクセスを越える人気サイトだったが、 現在もFacebookグループ「環境学ガイド」で発信を続けている。 主な著書に「環境と健康 ―誤解・常識・非常識―」「続・環境と健康―誤解・常識・非常識―」 「丸善ライブラリー276 市民のための環境学入門」「リサイクルの百科事典(編集委員長)」 「リサイクル ―回るカラクリ止まる理由(わけ)―」など。  | 
| 注意事項 | 
 ※WEB会議ツールのZoomを使用します。 ※講座終了後、アンケートのご案内メールを送らせていただきますので、 アンケートへのご協力もよろしくお願いいたします。  | 
| 主 催 | 東京都環境局 | 
お問合せ
総務部 経営企画課 SDGs推進室
TEL 03-3644-2166

