東京都環境公社2030ビジョン
~持続可能な社会の実現に向けて~

持続可能な社会の実現に向けて、当公社が目指す社会像と自らがありたい姿、そしてその実現に向けた、環境分野のフロントランナーとしての事業活動と取組の方向性を示すビジョンを策定しました。

公社が目指す社会像とありたい姿

社会像

Well-beingの観点を踏まえつつ、環境配慮行動の定着と連携・協働の環の拡大を推し進め、以下に掲げる社会像の実現を目指してまいります。

公社が目指す社会像として、ゼロエミッション東京、生物多様性の恵みを受け続けられる自然と共生する社会、都民の安全・健康が確保された良質な都市環境を掲げた図

ありたい姿

環境分野のフロントランナーとして私たちがありたい姿を描き、都民、事業者・団体、自治体の皆さまとともに、社会課題の解決に貢献してまいります。

都民・事業者・自治体それぞれに対する公社の役割と、職員1人ひとりの創意・実践による団体活動を通じた社会課題解決への貢献を示し、『環境分野のフロントランナー』であることを表す図

経営戦略

社会像とありたい姿の実現に向けて、公社の基幹事業をベースとした「事業戦略」と、団体としての自律的な活動による「サステナビリティ戦略」を推進しています。

事業戦略とサステナビリティ戦略を連動させ、経営基盤の充実、社会の持続的な成長への寄与、都政策目標への貢献を示す図

2030ビジョンの詳細についてはこちら


2030ビジョンの実行計画に当たる、アクションプラン2025はこちら


SDGsに係る取組をまとめた、サステナビリティチャレンジ・レポートはこちら