東京都環境科学研究所

都市ごみ中の有害物質の処理及び管理手法に関する研究(2018-2020年度)

 

平成31年度外部研究評価委員会 継続研究の中間・事前評価

研究テーマ
都市ごみ中の有害物質の処理及び管理手法に関する研究
研究期間 2018年度~2020年度
研究目的 都は、「東京都資源循環・廃棄物処理計画」における廃棄物の適正処理の中で、「水銀に関する水俣条約」への対応として、水銀含有廃棄物に対する水銀の排出抑制、施設の適正管理等に関する技術的支援を行うとしている。このような状況から、水銀測定技術や制御技術に関する調査研究について早急に整理し、さらに排ガス対策(特に乾式処理)におけるガス状水銀の挙動を明らかにすることにより、より効果的で効率的な水銀排出における抑制処理および管理を検討して、実用化に結びつけられる技術情報を発信する。
研究内容
  • ①都市ごみ排ガス中の主なガス状水銀である金属水銀及び塩化第二水銀に対する各種活性炭の基本的吸着・反応性能を把握する。
  • ②ガス状水銀と反応活性の高い代表的な共存ガスである塩化水素及び二酸化硫黄との反応性に関する実験を行い、焼却排ガス全体に対する各種活性炭処理(吹き込み剤を含む)における乾式処理性能について把握する。
  • ③清掃工場の排ガス対策における乾式処理において、得られた知見を実用化する可能性について検討を行い、技術情報の発信を行う。
2018中間評価 A 2名、B 4名
評価コメント及び対応
  • 研究計画に基づいて、ガス状水銀の吸着・反応実験装置を構築し、活性炭の種類とガス温度が水銀除去率に及ぼす影響を明らかにしたことは評価される。
 
  • 可能な範囲で活性炭の性状や実験条件(反応管中の滞留時間)等を参考資料に記載していただきたい。本研究のような基礎実験では重要であると思われる。
  • ご指摘のとおり、今後は参考資料の中に活性炭の性状や滞留時間等の実験条件を記載するようにします。
 
  • ガス状水銀の活性炭処理能力について、基本特性を調査されるとともに、次年度につながる実験準備をされたと見なせる。
 
  • 製品のメーカー仕様が明らかなもの、あるいは入手可能なものがあれば、測定結果の検証ができると、研究の信頼性が増すのではないかと思われる。
  • ご指摘のとおりです。購入した活性炭についてはメーカー情報をできる限り集めて、測定結果の検証に役立てています。今回はお示ししなかったのですが、今後「参考資料」には加えるようにします。
 
  • 清掃工場の排ガス処理におけるガス状水銀の除去を目的として、実装置での処理条件(温度等)を再現する実験装置を製作、水銀除去用の添着活性炭の性能を評価したもので、実用性が高いデータであると評価できる。ただし、共存ガスの影響を調べるための装置改造は行ったものの、測定には至らなかったことは残念である。
 
  • 新たに縦型の吸着・反応管の開発に着手しているが、縦型の特長(メリット)はどのような点にあるのか。
  • これまでの基礎的な研究では加熱恒温装置として横長の筒状電気炉を使用したため、便宜的に「横型の吸着・反応管」で検討しました。しかし、今後、実際の清掃工場で使用されている粉末活性炭を用いる場合は、より安定した充てん状態を維持できる「縦型の吸着・反応管」とボックス型恒温槽を組み合わせて実験を行おうと考えています。
 
  • 技術的に除去することに加え、都民への啓もうにも力を入れるべきと考える。
  • 一歩一歩着実に実験を進められているのは分かる。
2019事前評価 A 4名、B 2名
評価コメント及び対応
  • 2018年度の研究成果をふまえて、より発展的に計画された研究内容であると思われ、実験結果に解析的な考察を加えることで学術的にも有益な知見が得られるものと期待される。
  • 実際の排出に近い状況でのガス状水銀の活性炭による除去の測定計画は妥当と考えられる。また、より効果的な水銀抑制方法を試行される点も適切だと考えられる。
  • 現在稼働中の清掃工場排ガス処理に適用可能な、実用性の高いデータの蓄積が期待できる。
  • 積極的な技術情報の発信を期待する。
  • 有害物質挙動解明のための実験を改良・高度化する手立てを具体的に推し進められていることが見えて、進展が期待される。