東京都環境科学研究所

都内河川における衛生指標細菌の発生源の推定に関する研究(2021-2023年度)

令和3年度外部研究評価委員会 新規研究の事前評価結果

研究テーマ
都内河川における衛生指標細菌の発生源の推定に関する研究
研究期間 2021年度〜2023年度
研究目的 都内の河川では下水道の普及等により水質が改善してきているが、衛生指標(大腸菌群数)は有機汚濁指標(BOD)ほど改善されていない。特に高い類型の河川を持つ区市の関心は高く、大腸菌が増大する要因を推定するための調査研究が必要となっている。
そのため、代表的な都内河川を対象とし、大腸菌数の発生源の推定に関して調査研究を行う。
研究内容 区部及び多摩部で環境基準類型が高い河川のうち、大腸菌群数が高い河川において次の調査研究を行う。
(1)発生源の推定に関する調査
河川で広域の調査を行い、大腸菌数が高くなる地点を絞り込み、大腸菌の発生源を推定する。
(2)増大要因の推定に関する研究
大腸菌数が高い地点で採取された大腸菌の由来を解析し、大腸菌が増大する要因を推定する。
2021事前評価 A 4名、B 2名
評価コメント及び対応
  • 調査対象の河川を拡大し、より広く実態把握することは重要である。また、遺伝子解析による大腸菌の起源推定の高度化は、より高い精度で発生源を特定できることが期待される。
  • 水質改善策につながるデータ蓄積を期待します。
  • 継続調査を期待します。
  • 昨年度までの成果を展開する内容となっており、今年も成果が期待できる。
  • 対象とする各河川において、発生源や汚染の要因については事前の予測は行っているのか。
  • 各対象河川集水域の下水処理状況や土地利用等から、下水処理水放流水や合流式下水道雨天時越流水(CSO)、畑地等の面源など、河川ごとに発生源を想定し、調査を実施しております。
  • これまでの調査研究の成果を基盤として、広域調査により大腸菌の高濃度地点・区間を特定すると共に、遺伝子解析の手法に関してはDNAマーカーの再設計を計画するなどの発生源推定の更なる精度向上のための研究計画が設定されている。
  • 予定されている調査対象河川は、これまでに環境基準値を超過するなどの結果が認められた地点・区域を含んでいるのか。
  • 調査対象とする河川は、東京都環境局による公共用水域水質調査で大腸菌群数の基準超過が認められた河川です。いずれの河川においても基準値超過地点(環境基準点)を含む全流程で調査を実施いたします。
  • これまでの研究手法を適用し、調査対象をさらに拡げた研究が計画されており、より信頼性の高い成果が期待される。
  • 前年度までの結果を活かし、大腸菌の流入状況とその起源の解明を目的とする広域的な調査が計画されており、都内河川の水質改善に資する有意義な研究だと考えられる。
  • ここで取り組まれた手法は他県でも参考になるものであり、他者の知見を吸収し推定精度向上をはかる上でも、積極的な情報の発信・交換を期待する。